今年最後のレガシー
2020年12月13日 Magic: The Gatheringエタパは感染の危険を考慮して参加をキャンセル
使う予定だったバント食物連鎖
https://www.hareruyamtg.com/ja/deck/310829/show/
オーコにそこまで強さを感じなく、相手の打ち消し等を阻害出来る3テフェとレインジャー長を採用
サイドに呪詛呑み入れてる方がいたので自分もそれは試したい
コアトル→食物連鎖って動いてマナフルタップでターン返すと船殻破りを警戒されなくなるかも
イベントが無くなったのでEDH(梓、ウィノータ)で身内と楽しんでいこうと思う
使う予定だったバント食物連鎖
https://www.hareruyamtg.com/ja/deck/310829/show/
オーコにそこまで強さを感じなく、相手の打ち消し等を阻害出来る3テフェとレインジャー長を採用
サイドに呪詛呑み入れてる方がいたので自分もそれは試したい
コアトル→食物連鎖って動いてマナフルタップでターン返すと船殻破りを警戒されなくなるかも
イベントが無くなったのでEDH(梓、ウィノータ)で身内と楽しんでいこうと思う
食物連鎖の無駄づかい
2020年2月16日 Magic: The Gathering
去年も負けまくったけど変わらず食物連鎖使い続けるぞい
最近、日本レガシー選手権でアルーレンが優勝。最新弾の神話レア 自然の怒りのタイタン、ウーロが入っててハーピーと合わせてぐるぐる回せるのがとても良いですね。
元々クリーチャー除去に弱く墓地が溜まったり墓地対されないアルーレンに相性良いフィニッシャーとして今後も活躍しそう
脱出コストが青青緑緑+5枚追放で唱えるなので食物連鎖から出たマナからもいけそうなので入れても悪くないかも
ただ使うのもつまらないから洞窟のハーピーは入れずにアルーレンのようにぐるぐるしたいと思った
まず
1 食物連鎖+グリフィン×4+災い魔で無限マナ出す
2 歩行バリスタをX=∞で出す←(?)
3 ウーロを出しそのまま墓地へダストシュート
4 カウンターが無限に乗った歩行バリスタの効果で場のグリフィン×4+災い魔を破壊
5 墓地のグリフィン×4+災い魔を追放して無限マナから脱出コスト使ってウーロを出す
6 追放領域からグリフィン×4+災い魔を出す
7 場のグリフィンと災い魔とウーロをバリスタで破壊
5番に戻る
メインに余計なカードを入れずに食物連鎖でもウーロぐるぐる出来ますねぇ!
もし相手がソープロ等で邪魔してきたらそのまま相手に100点くらい投げましょう
まぁ長く書いたけどハイドロイド混成体は神
最近、日本レガシー選手権でアルーレンが優勝。最新弾の神話レア 自然の怒りのタイタン、ウーロが入っててハーピーと合わせてぐるぐる回せるのがとても良いですね。
元々クリーチャー除去に弱く墓地が溜まったり墓地対されないアルーレンに相性良いフィニッシャーとして今後も活躍しそう
脱出コストが青青緑緑+5枚追放で唱えるなので食物連鎖から出たマナからもいけそうなので入れても悪くないかも
ただ使うのもつまらないから洞窟のハーピーは入れずにアルーレンのようにぐるぐるしたいと思った
まず
1 食物連鎖+グリフィン×4+災い魔で無限マナ出す
2 歩行バリスタをX=∞で出す←(?)
3 ウーロを出しそのまま墓地へダストシュート
4 カウンターが無限に乗った歩行バリスタの効果で場のグリフィン×4+災い魔を破壊
5 墓地のグリフィン×4+災い魔を追放して無限マナから脱出コスト使ってウーロを出す
6 追放領域からグリフィン×4+災い魔を出す
7 場のグリフィンと災い魔とウーロをバリスタで破壊
5番に戻る
メインに余計なカードを入れずに食物連鎖でもウーロぐるぐる出来ますねぇ!
もし相手がソープロ等で邪魔してきたらそのまま相手に100点くらい投げましょう
まぁ長く書いたけどハイドロイド混成体は神
あぶね~、レガシーでオーコ耐えた~~~
2019年12月19日 Magic: The Gathering
パイオニアでは禁止になったけどまだレガシーでオーコ使えるらしい。買った後に悲しみ背負ってエタパへ参加にならずに済んで良かった~
現在使ってるリストで余った金属モックスや2枚目のチャリス等を鹿に変換し、それらを食物連鎖でサクって更にマナを生む事も出来るのでサーチスペル使った後の少ないマナからコンボへ行けたりと擬似的なマナ加速としても使えるなぁ
ー5でチャリス1を相手に押し付けてクリーチャー奪うのも最高
流行りのバントカラーではテフェリーが入ってたりしてるけど全部オーコに変えても良いんじゃないかな(ANTやオムニテルと違って遅いしコンボとしての圧力低い)
関西もオーコ祭りだったらしいし、俺もようやく祭りに参戦出来て嬉しいぞ
現在使ってるリストで余った金属モックスや2枚目のチャリス等を鹿に変換し、それらを食物連鎖でサクって更にマナを生む事も出来るのでサーチスペル使った後の少ないマナからコンボへ行けたりと擬似的なマナ加速としても使えるなぁ
ー5でチャリス1を相手に押し付けてクリーチャー奪うのも最高
流行りのバントカラーではテフェリーが入ってたりしてるけど全部オーコに変えても良いんじゃないかな(ANTやオムニテルと違って遅いしコンボとしての圧力低い)
関西もオーコ祭りだったらしいし、俺もようやく祭りに参戦出来て嬉しいぞ
食物連鎖にオーコ入れよう(今更)
2019年12月2日 Magic: The Gatheringとりあえずせっかく買ったので試したい。盤面干渉とライフゲインで欲しかった要素なのに本人クソ固いからシナジー関係なく雑に強いと思う
-5で自分のチャリス1を相手に押し付けて相手のクリーチャー奪う事も出来るぞい(相手のチャリスになるので厚かましい借り手でチャリスが退かない
-5で自分のチャリス1を相手に押し付けて相手のクリーチャー奪う事も出来るぞい(相手のチャリスになるので厚かましい借り手でチャリスが退かない
指折り会とM20
2019年7月12日 Magic: The Gathering先週末に指折り会へ参加してきました
使用したデッキはいつもの(青緑食物連鎖)
カナスレ×○○
エルドラージポスト○○
ドレッジ×○○
4cレン×○×
グリデル○××
グリデル××
3-0からの0-3虚無。デルバー対策をそろそろちゃんとしないとな……
今日からM20発売日
食物連鎖視点で霊気の疾風と変容するケラトプスを使ってみたいと思ってます
前者は万能色対策で赤が苦手と感じてたので有難い。後者はオリカと思えるようなスペック持った化物。(プロ青、打ち消されない、緑払って到達か速攻かトランプル………は?)
目覚めた猛火チャンドラもよく分からない強さをしてて使いたい。歌から一気に叩きつけるのは爽快、赤単スニークも苦手だった橋をこれ1枚で克服されるね!
Twitterで流れてきたチャンドラストンピィも楽しそう!
使用したデッキはいつもの(青緑食物連鎖)
カナスレ×○○
エルドラージポスト○○
ドレッジ×○○
4cレン×○×
グリデル○××
グリデル××
3-0からの0-3虚無。デルバー対策をそろそろちゃんとしないとな……
今日からM20発売日
食物連鎖視点で霊気の疾風と変容するケラトプスを使ってみたいと思ってます
前者は万能色対策で赤が苦手と感じてたので有難い。後者はオリカと思えるようなスペック持った化物。(プロ青、打ち消されない、緑払って到達か速攻かトランプル………は?)
目覚めた猛火チャンドラもよく分からない強さをしてて使いたい。歌から一気に叩きつけるのは爽快、赤単スニークも苦手だった橋をこれ1枚で克服されるね!
Twitterで流れてきたチャンドラストンピィも楽しそう!
第2回番長レガシー
2019年6月30日 Magic: The Gathering使用 青緑食物連鎖(氷牙のコアトル入り)
スタイフルノート○○
分からん殺し対決、チャリスと3/3ビートが強くて勝ち
奇跡××
勝ち確をミスって負けて次のラウンドもメンター暴れて負け
ターボデプス×○○
窒息出されても金属モックスでそこまで効かなく、ヴェンセールで2回邪魔しつつビートして勝ち
オムニスニーク×○○
チャリスで妨害しつつヴェンセールや3/3でビート。最後はこっちが早くコンボ決まって勝ち
ID
3ー1ー1で6位抜け
BUGグリショール(戸塚さん)○○
運命の操作のアドバンテージで押し切って勝ち。ハンデスされたカードをすぐ引いてたから引きも強すぎた
エルドラージストンピィ(masa)○○
相手の動きが悪くコンボが間に合った。次はマンドリルと3/3で盤面止めつつバリスタで掃除して勝ち
親和(現番長)××
ラベジャーバリスタ×2。このコンボ強すぎない? そりゃモダンでファクトランド禁止になるわ
前回と同じく親和にラベジャーバリスタで負けて3没!!まるで成長していない……
以前よりプリズン要素は減ったが、インスタントタイミングでハンドを減らさずクリーチャー展開出来てコンボしやすい構築になったと思う(接死はおまけ)
スタイフルノート○○
分からん殺し対決、チャリスと3/3ビートが強くて勝ち
奇跡××
勝ち確をミスって負けて次のラウンドもメンター暴れて負け
ターボデプス×○○
窒息出されても金属モックスでそこまで効かなく、ヴェンセールで2回邪魔しつつビートして勝ち
オムニスニーク×○○
チャリスで妨害しつつヴェンセールや3/3でビート。最後はこっちが早くコンボ決まって勝ち
ID
3ー1ー1で6位抜け
BUGグリショール(戸塚さん)○○
運命の操作のアドバンテージで押し切って勝ち。ハンデスされたカードをすぐ引いてたから引きも強すぎた
エルドラージストンピィ(masa)○○
相手の動きが悪くコンボが間に合った。次はマンドリルと3/3で盤面止めつつバリスタで掃除して勝ち
親和(現番長)××
ラベジャーバリスタ×2。このコンボ強すぎない? そりゃモダンでファクトランド禁止になるわ
前回と同じく親和にラベジャーバリスタで負けて3没!!まるで成長していない……
以前よりプリズン要素は減ったが、インスタントタイミングでハンドを減らさずクリーチャー展開出来てコンボしやすい構築になったと思う(接死はおまけ)
氷牙のコアトル
2019年6月17日 Magic: The Gathering青緑版の大梟
しかし序盤の守りとしては大梟に劣るが、瞬足のおかげでソーサリータイミングでしか展開出来なかった青緑食物連鎖には待望の生物
次はコアトル入り食物連鎖でリスト載せたいね~~
しかし序盤の守りとしては大梟に劣るが、瞬足のおかげでソーサリータイミングでしか展開出来なかった青緑食物連鎖には待望の生物
次はコアトル入り食物連鎖でリスト載せたいね~~
神レガシー行ってきた
2019年5月27日 Magic: The Gathering回してて調子よかったので参加してきたぞい
使ったデッキはフードチェイン(ストンピィ型)
R1 bye
R2 青白t赤奇跡○××
G1 神ジェイスから更地にされたがチャリスグリフィンで粘って勝ち
G2 メンター大暴れして負け
G3 1t目にForesightをwillされて土地伸びずモックスとチャリスを爆薬で流されて負け
R3 赤単バーン×○○
G1 ゆったりキープしたら焼かれた
G2 3t目にコンボして勝ち
G3 相手トリマリでこっちは3kill
R4 フェニックスアライブ×○×
G1 ハンデス連打からのフェニックス3体走ってきて間に合わず負け
G2 チャリスで減速させコンボして勝ち
G3 無限マナからグリフィン展開までいけたがハイドロイド落とされていて勝ちまでいけず、ヤンパイトークンいっぱいで押し切られて負け
R5 オムニスニーク××
G1 先手1tグリセルされ負け
G2 罠橋とチャリスで止めてたがこっちもバリスタ以外何も引かず、ショーテルオムニからウィッシュでバウンス持ってこられて負け
2-3(1-3)ドロップ
思い返すと良くないプレイングやキープしてたから順当な結果と思える。ブレポン使わないからムラがあるのは仕方ないのでキープだけはしっかりするべきだった
何人か自分の構築に似たフードチェイン回してて、少しでも世に知らせれたのでちょっと嬉しかった
EWに向けてこのデッキを回していきます
使ったデッキはフードチェイン(ストンピィ型)
R1 bye
R2 青白t赤奇跡○××
G1 神ジェイスから更地にされたがチャリスグリフィンで粘って勝ち
G2 メンター大暴れして負け
G3 1t目にForesightをwillされて土地伸びずモックスとチャリスを爆薬で流されて負け
R3 赤単バーン×○○
G1 ゆったりキープしたら焼かれた
G2 3t目にコンボして勝ち
G3 相手トリマリでこっちは3kill
R4 フェニックスアライブ×○×
G1 ハンデス連打からのフェニックス3体走ってきて間に合わず負け
G2 チャリスで減速させコンボして勝ち
G3 無限マナからグリフィン展開までいけたがハイドロイド落とされていて勝ちまでいけず、ヤンパイトークンいっぱいで押し切られて負け
R5 オムニスニーク××
G1 先手1tグリセルされ負け
G2 罠橋とチャリスで止めてたがこっちもバリスタ以外何も引かず、ショーテルオムニからウィッシュでバウンス持ってこられて負け
2-3(1-3)ドロップ
思い返すと良くないプレイングやキープしてたから順当な結果と思える。ブレポン使わないからムラがあるのは仕方ないのでキープだけはしっかりするべきだった
何人か自分の構築に似たフードチェイン回してて、少しでも世に知らせれたのでちょっと嬉しかった
EWに向けてこのデッキを回していきます
フードチェイン(ストンピィ型)
2019年4月23日 Magic: The Gathering死儀礼禁止後もBUGカラーで回してましたが、アドバンテージは稼げるけどゲームには勝てないといった感じでした
そこで青緑の金属モックス使ったストンピィ型フードチェインにしてみました
メイン
土地20
霧深い雨林4
新緑の地下墓地1
溢れかえる岸辺1
Tropical Island2
古えの墳墓3
裏切り者の都1
島5
森3
クリーチャー15
霧虚ろのグリフィン4
永遠の災い魔1
粗石の魔道士3
歩行バリスタ3
ハイドロイド混成体2
造物の学者、ヴェンセール2
呪文25
食物連鎖4
意志の力4
運命の操作4
金属モックス4
虚空の杯4
Foresight2
精神を刻む者、ジェイス2
罠の橋1
サイド
フェアリーの忌み者2
マナ漏出2
仕組まれた爆薬2
狼狽の嵐1
残響する真実1
ヴェンディリオン三人衆1
ムラーサの胎動1
情け知らずのガラク/ヴェールの呪いガラク1
わめき騒ぐマンドリル1
梅澤の十手1
トーモッドの墓所1
罠の橋1
このデッキでよく使うカードを少し説明
・霧虚ろのグリフィン
追放領域から唱えられる3/3飛行
シンプルな能力ですがレガシーだとこれが意外と強い。4マナなので衰微が効かなく、レガシー最強の除去であるソープロや議会の採決もへっちゃら。白使いからしたらゾンビみたいなもん
・永遠の災い魔
追放領域から唱えられる3/3。対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象になると追放領域へ逃げる
グリフィンの亜種。無色3マナなのがとても偉い。壁としては機能し辛いが稲妻とかでも逃げられるので中々死なない
・運命の操作
山札から好きなカードを3枚追放して1ドロー
一見すると弱そうですが上記のクリーチャー2種を追放するので、このデッキだとめちゃくちゃ強いです。金属モックスあって1ターン目に唱えれるなら食物連鎖やジェイスを刻印してでも唱えた方が良いです
・Foresight
運命の操作のスロートリップ版
金属モックス使って1ターン目に唱えたいので水増し。これを入れることによりキープ基準が少し緩くなります。相手の場にレオヴォルドいても気軽に唱えれる
・食物連鎖
自分のクリーチャーを追放して好きな色のマナを+1にして出せるエンチャント。ただしクリーチャーのみにしか使えない
コンボの閣。相手の除去からグリフィンを守ってビートして勝つときもあります。コンボしなくても粗石を追放して大きくしたバリスタや混成体を出したりもします
よく聞かれますがマナ能力です、針は刺さないで下さい。破棄者ならOKです(嫌)
・金属モックス
刻印したカードの色マナを出せるファクト
1ターン目に虚空の杯か運命の操作を唱えるために貢献してるカード。
グリフィンを刻印するとちょっと得。刻印したグリフィンを唱えるとマナを出せなくなりますが、その時はマナも沢山あるか食物連鎖コンボしてる時なので気にしなくて大丈夫です。グリフィン保管庫と思って下さい
・ハイドロイド混成体
唱えたときマナコストXを半分にした数のライフを得てカードを引く
無限マナから調整して全てカードを引くことが出来、すぐに歩行バリスタまで辿り着けてゲームを終わらせてくれます。普通にX=2や4で唱えても強い
相手の場にレオヴォルドがいて土地が起きてるときは調子に乗って無限ライフを得ないようにしましょう
(レオヴォルドが自害して強制ドローして負けるため。デッキの枚数分引けるくらいに抑えて調整して出す事をオススメします)
・虚空の杯
X=1で置く打ち消し
ブレストポンダー使わない理由。稲妻等からグリフィンを守れて、高速コンボに対抗するために採用。粗石で持ってこれるのが偉い
サイドは常に変えてるのでまだまだ調整中です
以前に比べて速度が上がったお陰で死儀礼禁止前よりも早いコンボに強くなりました。その代わり除去が少ない分デルバー系はすこしキツい感じです。ただチャリスやバリスタ等効くカードは入ってるのでちょい不利くらいです
晴れる屋でも何度かリストも載り、先日あったMF横浜の競技レガシーでは優勝出来ました!分からん殺しもあったと思いますが嬉しいです!
ハイドロイドがまだ高く、他の一部のカードも高いのですが興味のある方or組める方は1度組んで回してもらえたら嬉しいです(感想とか聞きたい)
ちなみに元の参考にしたリストはレガシーの青赤欠片の双子デッキです
コンボ+プリズン要素&PWなのが凄く良くてすぐにこのリストに辿り着きました
そこで青緑の金属モックス使ったストンピィ型フードチェインにしてみました
メイン
土地20
霧深い雨林4
新緑の地下墓地1
溢れかえる岸辺1
Tropical Island2
古えの墳墓3
裏切り者の都1
島5
森3
クリーチャー15
霧虚ろのグリフィン4
永遠の災い魔1
粗石の魔道士3
歩行バリスタ3
ハイドロイド混成体2
造物の学者、ヴェンセール2
呪文25
食物連鎖4
意志の力4
運命の操作4
金属モックス4
虚空の杯4
Foresight2
精神を刻む者、ジェイス2
罠の橋1
サイド
フェアリーの忌み者2
マナ漏出2
仕組まれた爆薬2
狼狽の嵐1
残響する真実1
ヴェンディリオン三人衆1
ムラーサの胎動1
情け知らずのガラク/ヴェールの呪いガラク1
わめき騒ぐマンドリル1
梅澤の十手1
トーモッドの墓所1
罠の橋1
このデッキでよく使うカードを少し説明
・霧虚ろのグリフィン
追放領域から唱えられる3/3飛行
シンプルな能力ですがレガシーだとこれが意外と強い。4マナなので衰微が効かなく、レガシー最強の除去であるソープロや議会の採決もへっちゃら。白使いからしたらゾンビみたいなもん
・永遠の災い魔
追放領域から唱えられる3/3。対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象になると追放領域へ逃げる
グリフィンの亜種。無色3マナなのがとても偉い。壁としては機能し辛いが稲妻とかでも逃げられるので中々死なない
・運命の操作
山札から好きなカードを3枚追放して1ドロー
一見すると弱そうですが上記のクリーチャー2種を追放するので、このデッキだとめちゃくちゃ強いです。金属モックスあって1ターン目に唱えれるなら食物連鎖やジェイスを刻印してでも唱えた方が良いです
・Foresight
運命の操作のスロートリップ版
金属モックス使って1ターン目に唱えたいので水増し。これを入れることによりキープ基準が少し緩くなります。相手の場にレオヴォルドいても気軽に唱えれる
・食物連鎖
自分のクリーチャーを追放して好きな色のマナを+1にして出せるエンチャント。ただしクリーチャーのみにしか使えない
コンボの閣。相手の除去からグリフィンを守ってビートして勝つときもあります。コンボしなくても粗石を追放して大きくしたバリスタや混成体を出したりもします
よく聞かれますがマナ能力です、針は刺さないで下さい。破棄者ならOKです(嫌)
・金属モックス
刻印したカードの色マナを出せるファクト
1ターン目に虚空の杯か運命の操作を唱えるために貢献してるカード。
グリフィンを刻印するとちょっと得。刻印したグリフィンを唱えるとマナを出せなくなりますが、その時はマナも沢山あるか食物連鎖コンボしてる時なので気にしなくて大丈夫です。グリフィン保管庫と思って下さい
・ハイドロイド混成体
唱えたときマナコストXを半分にした数のライフを得てカードを引く
無限マナから調整して全てカードを引くことが出来、すぐに歩行バリスタまで辿り着けてゲームを終わらせてくれます。普通にX=2や4で唱えても強い
相手の場にレオヴォルドがいて土地が起きてるときは調子に乗って無限ライフを得ないようにしましょう
(レオヴォルドが自害して強制ドローして負けるため。デッキの枚数分引けるくらいに抑えて調整して出す事をオススメします)
・虚空の杯
X=1で置く打ち消し
ブレストポンダー使わない理由。稲妻等からグリフィンを守れて、高速コンボに対抗するために採用。粗石で持ってこれるのが偉い
サイドは常に変えてるのでまだまだ調整中です
以前に比べて速度が上がったお陰で死儀礼禁止前よりも早いコンボに強くなりました。その代わり除去が少ない分デルバー系はすこしキツい感じです。ただチャリスやバリスタ等効くカードは入ってるのでちょい不利くらいです
晴れる屋でも何度かリストも載り、先日あったMF横浜の競技レガシーでは優勝出来ました!分からん殺しもあったと思いますが嬉しいです!
ハイドロイドがまだ高く、他の一部のカードも高いのですが興味のある方or組める方は1度組んで回してもらえたら嬉しいです(感想とか聞きたい)
ちなみに元の参考にしたリストはレガシーの青赤欠片の双子デッキです
コンボ+プリズン要素&PWなのが凄く良くてすぐにこのリストに辿り着きました
エルドラージ始めました(2ヶ月前)
2018年12月26日 Magic: The Gatheringとりあえずモノリス入りのエルドラージストンピィ回してます
メイン
エルドラージの寺院4
古えの墳墓4
魂の洞窟4
ウギンの目3
不毛の大地3
荒地3
裏切り者の都3
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ1
カラカス1
土地26
エルドラージのミミック4
作りかえるもの4
難題の予見者4
現実を砕くもの4
果てしなきもの3
終末を招くもの2
忘却蒔き2
歩行バリスタ2
猿人の指導霊2
絶え間ない飢餓、ウラモグ1
クリーチャー28
虚空の杯4
厳かなモノリス2
サイド
虚空の力線4
アメジストのとげ4
魔術遠眼鏡3
漸増爆弾3
ウルザの後継、カーン1
まぁ、普通のリストで回してます。デッキが強くて簡単に勝てるゲームがあって良いっすね
猿人減らしてモノリス増やそうかなぁ
メイン
エルドラージの寺院4
古えの墳墓4
魂の洞窟4
ウギンの目3
不毛の大地3
荒地3
裏切り者の都3
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ1
カラカス1
土地26
エルドラージのミミック4
作りかえるもの4
難題の予見者4
現実を砕くもの4
果てしなきもの3
終末を招くもの2
忘却蒔き2
歩行バリスタ2
猿人の指導霊2
絶え間ない飢餓、ウラモグ1
クリーチャー28
虚空の杯4
厳かなモノリス2
サイド
虚空の力線4
アメジストのとげ4
魔術遠眼鏡3
漸増爆弾3
ウルザの後継、カーン1
まぁ、普通のリストで回してます。デッキが強くて簡単に勝てるゲームがあって良いっすね
猿人減らしてモノリス増やそうかなぁ
食物連鎖調整
2018年6月28日 Magic: The Gatheringエターナルウィークエンドとかあるし、そろそろ回さないとな~と思う今日この頃
メイン
汚染された三角州4、新緑の地下墓地3、霧深い雨林3、アンシー2、トロピー2、ベイユー1、島2、森1、沼1。土地19
死儀礼4、悪意の大梟4、レオヴォルド2、バリスタ3、グリフィン2、災い魔、粗石、呪文探求者、マルドリ。クリーチャー19
食物連鎖4、ブレスト4、意志の力4、運命の操作3、衰微3、思案2、プッシュ、レリック。呪文22
サイド
思考囲い2
強迫2
外科的摘出2
ゴルガリの魔除け2
悪魔の布告
ラスアナ
フラスター
ヴェンディリオン
花の絨毯
真髄の針
黒ボム
今のところこんな感じ。メインのマルドリはグリフィンでも良いかもしれないが、呪文でありクリーチャーでもあるようなカードだから便利。
呪文探求者は運命の操作持ってくるだけでも偉いし、サイドも殆ど持ってこれるので1枚は入れておきたい(毎回新しい玩具が増えて嬉しい)
サイドはデルバー系が多くやっぱり花の絨毯必要と感じた
以前はフラスター3にしてたがハンデスとヴェンディに変更。1枚あればいい
4cレオ流行ってるので遺産と黒ボムは取っておく。瞬唱より自分のグリフィンを何度も蘇生させる方が相手はキツいしコラコマ撃たれても損しないのが良い
メイン
汚染された三角州4、新緑の地下墓地3、霧深い雨林3、アンシー2、トロピー2、ベイユー1、島2、森1、沼1。土地19
死儀礼4、悪意の大梟4、レオヴォルド2、バリスタ3、グリフィン2、災い魔、粗石、呪文探求者、マルドリ。クリーチャー19
食物連鎖4、ブレスト4、意志の力4、運命の操作3、衰微3、思案2、プッシュ、レリック。呪文22
サイド
思考囲い2
強迫2
外科的摘出2
ゴルガリの魔除け2
悪魔の布告
ラスアナ
フラスター
ヴェンディリオン
花の絨毯
真髄の針
黒ボム
今のところこんな感じ。メインのマルドリはグリフィンでも良いかもしれないが、呪文でありクリーチャーでもあるようなカードだから便利。
呪文探求者は運命の操作持ってくるだけでも偉いし、サイドも殆ど持ってこれるので1枚は入れておきたい(毎回新しい玩具が増えて嬉しい)
サイドはデルバー系が多くやっぱり花の絨毯必要と感じた
以前はフラスター3にしてたがハンデスとヴェンディに変更。1枚あればいい
4cレオ流行ってるので遺産と黒ボムは取っておく。瞬唱より自分のグリフィンを何度も蘇生させる方が相手はキツいしコラコマ撃たれても損しないのが良い
AILとコロッサス
2018年6月4日 Magic: The GatheringAIL 使用 ジャンド食物連鎖
赤MUD 〇××
赤単プリズン ×〇×
bye
バイアルアブザン 〇〇
結果2-2(1-2)
どう構築したらいいのか分からない。やはりBUGじゃないときついか
コロッサス
ショーダウン 使用 青赤ウィザード
青黒ミッドレンジ 〇〇
エスパー王神 〇××
天使ビート 〇××
結果1-2
最初攻めれない手札でキープしてはいけない
レガシー 使用 ジャンド
青白デスタク 〇〇
アルーレン 〇〇
ニックフィット ×〇×
結果 2-1
初めてレガシーの血編みジャンド使ったけど強ぇ
ニックフィット戦は2回更地にしたのに破滅的な行為とムルドローサで盤面返されて負けた。山札に土地残ってないだけあってトップ強すぎる(>_
赤MUD 〇××
赤単プリズン ×〇×
bye
バイアルアブザン 〇〇
結果2-2(1-2)
どう構築したらいいのか分からない。やはりBUGじゃないときついか
コロッサス
ショーダウン 使用 青赤ウィザード
青黒ミッドレンジ 〇〇
エスパー王神 〇××
天使ビート 〇××
結果1-2
最初攻めれない手札でキープしてはいけない
レガシー 使用 ジャンド
青白デスタク 〇〇
アルーレン 〇〇
ニックフィット ×〇×
結果 2-1
初めてレガシーの血編みジャンド使ったけど強ぇ
ニックフィット戦は2回更地にしたのに破滅的な行為とムルドローサで盤面返されて負けた。山札に土地残ってないだけあってトップ強すぎる(>_
セラショーダウンとトイスレガシー
2018年5月28日 Magic: The Gatheringセラショーダウン 使用 青赤ウィザード
青白コン ×〇〇
赤黒アグロ 〇〇
青黒ミッドレンジ 〇×〇
3-0
稲妻8枚入ってるから序盤削り謎変化で占術して火力集めて勝てた
トイスレガシー 使用 ジャンドChain
赤単プリズン 〇〇
アルーレン 〇〇
人間ウィザード 〇××
4cレオ ×〇×
グリデル ×〇〇
3-2。まだまだ調整が必要
Badlandsも足りないし、普通のジャンドも使ってみたい
青白コン ×〇〇
赤黒アグロ 〇〇
青黒ミッドレンジ 〇×〇
3-0
稲妻8枚入ってるから序盤削り謎変化で占術して火力集めて勝てた
トイスレガシー 使用 ジャンドChain
赤単プリズン 〇〇
アルーレン 〇〇
人間ウィザード 〇××
4cレオ ×〇×
グリデル ×〇〇
3-2。まだまだ調整が必要
Badlandsも足りないし、普通のジャンドも使ってみたい
AILとセラPPTQ
2018年5月21日 Magic: The GatheringAIL 使用 食物連鎖
Storm ×〇〇
メインはしゃーなし、サイドはハンデスと墓地対で勝ち
赤単バーン 〇〇
コンボして勝ったけど結構ぎりぎりだった
グリデル ×〇×
デルバーめっちゃ出されて除去間に合わず。相手のミスで2本目勝てたけどキツかった
4cレオ 〇×〇
これも相手のミス拾えて耐え
結果3-1
セラPPTQ 使用 青赤ウィザード
スゥルタイ蛇 〇××
3G目でリスト不備に気づいて負け。稲妻圏内までいってて勝てそうだったのにな~笑
エスパーミッドレンジ 〇××
スカラベの神に奪われたウィザードで15点以上入って死
青黒ミッドレンジ ××
めっちゃ除去されてスカラベの神降臨
グリクシスコントロール ×〇〇
謎変化で占術しまくって火力手札に溜めて焼ききった
青白コントロール 〇〇
序盤でライフ結構削って、相手フルタップしたところで溜めてた火力を投げて勝ち
結果 2-3
Storm ×〇〇
メインはしゃーなし、サイドはハンデスと墓地対で勝ち
赤単バーン 〇〇
コンボして勝ったけど結構ぎりぎりだった
グリデル ×〇×
デルバーめっちゃ出されて除去間に合わず。相手のミスで2本目勝てたけどキツかった
4cレオ 〇×〇
これも相手のミス拾えて耐え
結果3-1
セラPPTQ 使用 青赤ウィザード
スゥルタイ蛇 〇××
3G目でリスト不備に気づいて負け。稲妻圏内までいってて勝てそうだったのにな~笑
エスパーミッドレンジ 〇××
スカラベの神に奪われたウィザードで15点以上入って死
青黒ミッドレンジ ××
めっちゃ除去されてスカラベの神降臨
グリクシスコントロール ×〇〇
謎変化で占術しまくって火力手札に溜めて焼ききった
青白コントロール 〇〇
序盤でライフ結構削って、相手フルタップしたところで溜めてた火力を投げて勝ち
結果 2-3
セラレガシー
2018年5月13日 Magic: The Gathering使用 食物連鎖
チメリカ ×〇〇
G1はライフ詰められてて間に合わなかったけど、G2G3は大梟、レオ、森知恵のアド差で勝ち(大梟は4枚引いて全部出した)
グリデル ××
良いとこ無し。上手く捌かれて負け
青白石鍛冶 〇〇
運命の操作と森知恵のアドで相手の打ち消しを上回り押し切った
青白奇跡 〇〇
先程と同じ、グリフィン軍団+食物連鎖の盤面作って勝ち
グリデル ×〇〇
やっぱキツくて何とか盤面捌いて残ったグリフィンでビート。最後のG3は針指定食物連鎖だったので普通にコンボしたら相手投了
結果4-1
また全勝出来なかった~♨
チメリカ ×〇〇
G1はライフ詰められてて間に合わなかったけど、G2G3は大梟、レオ、森知恵のアド差で勝ち(大梟は4枚引いて全部出した)
グリデル ××
良いとこ無し。上手く捌かれて負け
青白石鍛冶 〇〇
運命の操作と森知恵のアドで相手の打ち消しを上回り押し切った
青白奇跡 〇〇
先程と同じ、グリフィン軍団+食物連鎖の盤面作って勝ち
グリデル ×〇〇
やっぱキツくて何とか盤面捌いて残ったグリフィンでビート。最後のG3は針指定食物連鎖だったので普通にコンボしたら相手投了
結果4-1
また全勝出来なかった~♨
ジャンド食物連鎖
2018年5月12日 Magic: The Gathering不死身スクイーを食物連鎖で使いたく制作。あれに伝説付いてなければ真面目に考えてたかも
土地22
新緑の地下墓地4
血染めのぬかるみ3
樹木茂る山麓2
燃え柳の木立ち4
Bayou2
Badlands2
森2
沼2
山1
クリーチャー17
死儀礼のシャーマン4
血編み髪のエルフ4
不死身、スクイー3
激情の共感者2
グルマグのアンコウ2
引き裂かれし永劫、エムラクール1
不屈の追跡者1
呪文21
食物連鎖4
突然の衰微3
納墓2
ヒム3
思考囲い3
罰する火3
ヴェールのリリアナ2
森知恵1
サイド
ラスアナ
赤ブラ
追加のハンデス
窒息
コラコマ
くらいかな?
やっぱカードパワー低いし普通のジャンドでいい気がする………。まぁせっかくだし組んでレガシーの大会に出てみたい
Badlands買わないとな……高ぇ
土地22
新緑の地下墓地4
血染めのぬかるみ3
樹木茂る山麓2
燃え柳の木立ち4
Bayou2
Badlands2
森2
沼2
山1
クリーチャー17
死儀礼のシャーマン4
血編み髪のエルフ4
不死身、スクイー3
激情の共感者2
グルマグのアンコウ2
引き裂かれし永劫、エムラクール1
不屈の追跡者1
呪文21
食物連鎖4
突然の衰微3
納墓2
ヒム3
思考囲い3
罰する火3
ヴェールのリリアナ2
森知恵1
サイド
ラスアナ
赤ブラ
追加のハンデス
窒息
コラコマ
くらいかな?
やっぱカードパワー低いし普通のジャンドでいい気がする………。まぁせっかくだし組んでレガシーの大会に出てみたい
Badlands買わないとな……高ぇ
セラレガ
2018年5月5日 Magic: The Gathering使用 食物連鎖
弟死オリジナル 〇〇
ヒューマンウィザード 〇〇
URデルバー ×〇〇
ヘルムピース ×〇×
結果3-1
最後のヘルムピース戦、2マナあって衰微とゴルチャ構えればいいのに囲い使ったせいでコンボ決まって負け。下手くそだった
他は歩行バリスタが強すぎた
弟死オリジナル 〇〇
ヒューマンウィザード 〇〇
URデルバー ×〇〇
ヘルムピース ×〇×
結果3-1
最後のヘルムピース戦、2マナあって衰微とゴルチャ構えればいいのに囲い使ったせいでコンボ決まって負け。下手くそだった
他は歩行バリスタが強すぎた
BMOレガシー
2018年5月4日 Magic: The Gathering今日は食物連鎖ではなく赤単スニーク使ってきました
奇跡 ×〇〇
Storm ×〇×
エルフ 〇〇
スニークショー ××
アルーレン ×〇×
Zoo 〇〇
グリデル ×〇×
グリデル 〇〇
4cレオ 〇××
結果4-5の惨敗。土地無しでマリガン多かったのと、使い方が下手だったかな
奇跡 ×〇〇
Storm ×〇×
エルフ 〇〇
スニークショー ××
アルーレン ×〇×
Zoo 〇〇
グリデル ×〇×
グリデル 〇〇
4cレオ 〇××
結果4-5の惨敗。土地無しでマリガン多かったのと、使い方が下手だったかな
セラレガ
2018年4月16日 Magic: The Gathering使用 赤単スニーク
マーフォーク 〇〇
オムニテル ××
赤白ゴブリン ×〇×
マーベリック 〇〇
スゥルタイデルバー 〇×〇
3-2
サイドに神チャンドラ入れてみたけど要らなかった。難題4枚に戻そうかな
マーフォーク 〇〇
オムニテル ××
赤白ゴブリン ×〇×
マーベリック 〇〇
スゥルタイデルバー 〇×〇
3-2
サイドに神チャンドラ入れてみたけど要らなかった。難題4枚に戻そうかな
AIL
2018年4月15日 Magic: The Gathering使用 赤単スニーク
キキポット ×〇〇
アブザンニックフィット 〇〇
MUD 〇〇
久々の3-0
サイド
忌み者3
難題3
バリスタ3
削剥3
三玉3
の3×5でやってみた。次はハゾレトやストームブレスも試したい
キキポット ×〇〇
アブザンニックフィット 〇〇
MUD 〇〇
久々の3-0
サイド
忌み者3
難題3
バリスタ3
削剥3
三玉3
の3×5でやってみた。次はハゾレトやストームブレスも試したい
1 2